ほうれん草や小松菜は、緑黄色野菜の王者とも呼ばれています。
ビタミンとミネラルが豊富なので、毎日食べるべき野菜です。
ただ、両方とも保存が難しく、気づいたら傷んでいたと言うことも珍しくありません。
買ってきてそのまま冷蔵庫に入れるのではなく、下茹でしてから保存するようにしましょう。
茹でる前に30分から1時間程度根元を下にして冷水に浸けておくと、しゃきっとするのでひと手間かけたいです。
茹でるときは塩を入れた方がいいのかどうかで悩む人も多いですが、入れる必要はありません。
大きな鍋に湯を沸騰させ、根元から入れて再び沸騰したら引き上げます。
アクが気になるでしょうが、冷水にさらしてから絞り、余分な水気を切ればアクは取れるので心配は不要です。
茹ですぎると栄養も失われてしまいますし、風味も落ちるので注意しましょう。
また、茹でるのではなく干すのもおすすめです。
干すと格段に甘みがアップし、味もグッと濃くなります。
★